お知らせ
2025.07.14
【8月20日(水)、21日(木)、22日(金)、25日(月)】「2025年度教育実践総合セミナー」のご案内
埼玉大学教育学部附属教育実践総合センターは、学内外の関係諸機関との連携のもとに教育実践に関する理論的かつ実際的研究及び教育を行い、教員養成及び教員研修に資することを目的に掲げています。
中央教育審議会答申「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現~」以降の「新しい教師の学びの姿」の中で、研修履歴を活用した対話による受講奨励も進められ、新しい研修観に則した研修コンテンツや研修会の充実が求められています。そこで、附属教育実践総合センターでは学校での勤務経験のある本センター教員による学校の教育課題についての対話・ワークショップ型の研修会を開催します。
みなさまの参加をお待ちしています。
日時 | 8月20日(水)、21日(木)、22日(金)、25日(月) いずれも13:00~16:30(受付開始12:30〜) ※申し込みは、日(テーマ)ごとになります。 |
場所 | 埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター さいたま市浦和区常盤6-9-44 ※本セミナーは対面方式で実施します。 |
内容 | チラシをご覧ください。 |
定員 | 各テーマ40~60名 |
申込方法 |
参加ご希望の場合は、教員研修プラットフォームplantよりお申込みください。 申込締切:8月18日〜21日 定員になり次第、締め切ります。 |
参加対象者 | 埼玉県内の学校にお勤めの教職員(採用形態は問いません) 埼玉大学教育学研究科現職大学院生・同学卒の大学院2年生・大学院修了者 |
参加費 | 無料 |
主催・後援 | 主催:埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター 後援:埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会 |
備考 | テーマごとに修了証を発行します。 |